2009年10月21日
今年もこかぶの季節
今年も こかぶ の季節になりました。
まだ小さいですが、百姓が試しにと採ってきてくれました。
宅配の野菜も少しずつ夏野菜から秋冬野菜に変化していっているようです。
今もシュンギクやホウレンソウなどの葉野菜が宅配されはじめ、もうすぐ白菜やキャベツなどが新聞紙に包まれて箱詰めされるでしょう。
楽しみです。
とはいえ、ピーマンやししとうはもうすぐ終了。
ピーマンの肉詰めに、ししとうの天麩羅。
今のうちに満喫しないと・・・と思うと、とても寂しい気もします。
しかしこれが野菜の旬なんですよね。
こかぶで簡単に浅漬けをしました。
葉はシャクシャク、白い部分はやや柔らかく、なかなか美味しかったです。
白いご飯に合いますね。
2009年03月21日
こかぶ
今朝、玄関の扉を開けると、聞き覚えのある鳥のさえずりが・・・。
来た、今年も、また来てしまった・・・。
ツバメが・・・。
毎年、我が家の玄関の軒下に、当たり前のように巣を作ってくれる。
しばらくするとヒナが生まれる。親鳥がヒナにせっせと餌をとってくる。
微笑ましい光景にみえるが、巣の下はえらいこっちゃだし、洗濯物と一緒にツバメが竿にとまっていたり、布団が干せなかったりと、我が家にあまりいいことはない。

あたたかくなり、どんどん成長しているコカブちゃんです。
お漬物に、煮ものに、炒め物に、大活躍です。
来た、今年も、また来てしまった・・・。
ツバメが・・・。
毎年、我が家の玄関の軒下に、当たり前のように巣を作ってくれる。
しばらくするとヒナが生まれる。親鳥がヒナにせっせと餌をとってくる。
微笑ましい光景にみえるが、巣の下はえらいこっちゃだし、洗濯物と一緒にツバメが竿にとまっていたり、布団が干せなかったりと、我が家にあまりいいことはない。

あたたかくなり、どんどん成長しているコカブちゃんです。
お漬物に、煮ものに、炒め物に、大活躍です。