2010年01月31日
ホウレンソウのパスタ
百姓からもらったちぢみホウレンソウを使って、ホウレンソウとベーコンのクリームパスタを作りました。
最近、百姓から
「嫁はクリームとかバターとかこってりしたのが好きだよね

確かに・・・。
2009年10月23日
ホウレンソウとウィンナーのパスタ
前から気になっていたホウレンソウのパスタのレシピに挑戦してみました。
本当のレシピはベーコンなんですが・・・。
バターと醤油で、なかなか美味しかったです

ニンニクのスライスを混ぜるのではなく最後にのっけることで、カリカリサクサクのにんにくが何とも言えず美味でした。
参考にしたレシピです。是非つくってみてください
2009年10月13日
ホウレンソウとふんわり卵
ずいぶん肌寒くなってきました。
あまり外出しない嫁は、こんなとき着るものに迷います

今日の夕飯のメインはささみと大葉の春巻きでした。
付け合わせに、キャベツとニンジンのコールスローとホウレンソウのふんわり卵のせをつくりました。
ホウレンソウはこの秋の初物です。
少しずつ野菜も秋冬物に変わっていっているようです。
湯がくか炒めたホウレンソウの上にふんわりしたスクランブルエッグをのせ、オイスターソース、醤油、ごま油を混ぜたソースをかけました。
2009年04月02日
ポパイエッグ
最近は事情によりブログを更新できておりません

すみませんが、しばらくの間ボチボチのペースで更新します。
久々の更新です。
最近はホウレンソウがよく成長しているようです。
ちょうど冬野菜と夏野菜の狭間らしく、百姓は苦戦中・・・。
ケンタロウさんの本で見た、ポパイエッグを作ってみました。
茹でたホウレンソウの間に、半熟卵をおとし、バターをのせ、醤油とこしょうをかける。
簡単だけど、新しい味!!
2009年03月19日
ホウレンソウの畑の様子
最近、野菜料理に挑戦する機会がないので、畑の画像です。
百姓が撮ってきたものです。
只今ほうれんそう成長中・・・。
急に初夏のように暖かくなったので、百姓は大変そうです。
2009年03月07日
ホウレンソウとベーコンのカルボナーラ風
百姓がホウレンソウを大量にくれたので、あまっていた生クリームをつかって
カルボナーラ風のスパゲッティを作ってみました。
めちゃめちゃうまかったです。
量もかなり適当なのですが、作り方。
ベーコンをフライパンで炒め、小麦粉大さじ1ぐらいをまぶしてさらに炒める。
まんべんなく小麦粉がなじんだら、生クリームを1パック、コンソメ1個を投入。
粉チーズを入れ塩コショウで味を調整、とろみがついたら火をとめる。
卵黄を2つ入れ、茹でたホウレンソウ、スパゲッティを和えて出来上がり。
2009年02月23日
ホウレンソウのおろし和え
無性にちらし寿司が食べたくなりました。
スーパーで ひなまつりの演出を見たからかな・・

女性はどんなに大人になっても、ひな祭りにはウキウキした気持ちになります。

ちらし寿司の付け合わせに作ったのが、ホウレンソウのおろし和え。
湯がいたホウレンソウをザクザクと切って、大根おろしと和えてます。
ポン酢をかけていただきます。
ちりめんじゃこをいれても美味しかったかもっ!!
2008年11月18日
ホウレンソウとベーコンのパスタ

旦那様の畑でできた次郎丸というホウレンソウと鷹の爪をつかって、一人ランチを作ってみました。
オリーブオイルで炒めた、にんにく、鷹の爪、ベーコン、ホウレンソウに ゆでたパスタを入れ、塩こしょうで味付けしたシンプルなパスタです。
最後に粉チーズをしっかり振って出来上がり。
パスタがぱさつくようなら、ゆで汁を少したします。
画像をパソコンに入れた時、旦那さまに見られ
「なんでお前だけ御馳走たべとんねん~~~!!」
と怒られました。

2008年11月05日
ホウレンソウのスイートチリ和え

旦那様が畑でとれた、「次郎丸」というホウレンソウを持って帰ってきました。
初夏に植えたときは、虫にやられ大変だった野菜も、今は時期が良いのか、はたまた旦那様の技術が向上したのか?立派な菜っ葉がとれるようになりました。

葉も茎もやわらかくって とても美味しそうです。
おひたしで!と思ったのですが、それも軒並みなので
「ちくわとホウレンソウのスイートチリあえ」をつくってみました。

作り方は簡単
ホウレンソウを湯がいて、適当な大きさに切り、輪切りにした ちくわ と混ぜ、スイートチリソースで和えて、ごまをふりました。
ちょっぴりアジアンで美味しかったですよ。