2008年08月30日
ゴーヤーの苦味

ゴーヤーをしっかり下処理し、ごま油、オイスターソース、砂糖、醤油で味付けし、最後にたっぷりのゴマで和えてます。
分量はすべて適量・・・・。

ごま油で和えているためか、苦味がまろやかになります。
キュッキュッという、ゴーヤー独特の歯ごたえが好きです。
さて、みなさん、ゴーヤーはお好きですか?
最近はスーパーでもあたりまえのように、見かけるようになりました。
沖縄料理の材料とは、思わなくなりましたね。
旦那さまの畑にもゴーヤーがあります。
まさにちゅらさんにでてきた ゴーヤーマンです。
しかし苦味が苦手という人も多いのでは?
私はあの苦味が大好きです。最初はだめでしたが・・・・。
でも下処理さえしっかりすれば、ずいぶん苦味を抑えることができます。
今日は、ゴーヤーの苦味を和らげる方法を伝授!!


今日の晩御飯のおかずになった、ゴーヤーです。

スプーンでゴーヤーのワタをしっかり取り除きます。
このワタが苦いので、しっかり白い所がほとんどなくなるまで、ホジホジ。

適当な大きさに切り、食塩で塩もみをします。ゴーヤーから水分が出てきますので、
しんなりするまで置いときます。

しんなりしたら、下ゆでします。
苦味が好きな人は、しなくてもいいです。
これで終了。
私は今回紹介した胡麻和えも大好きですが、
ゴーヤーの天ぷらも大好き

かき揚げのように半月に切ったゴーヤーを、いくつかまとめて天ぷらにします。
ほろ苦、サクサクです。
ゴーヤーの栄養については下記のリンクへ!!
2008年08月28日
ひとりじめ❤

今日の晩御飯のデザートです。
とってもかわいい ミニすいか

ちょうど、アイスクリームぐらいのサイズです。 ちなみに画像にあるスプーンは、ティスプーン。
大きさが大体わかるでしょうか?
もともとは小玉すいかなんですよ。
もうすいかの時期が終わりだから、このサイズらしいです。
でも普通の小玉すいかと変わらず、甘くておいしい

実は私、小玉すいか、大好きなんです。
普通のすいかと違って、皮が薄いからギリギリまで食べれるし、
と~~~ても あま~~~~~いんですもの

来年は もっとたくさん作ってね

2008年08月25日
野菜の出荷

今日も野菜の出荷の日。
今日は私がお休みの日なので、二人で仲良く?軽トラに乗って畑に向かいます。
契約してくださっているお客様のもとへ、3箱 飛び立っていきました。
今日は かぼちゃ オクラ シシトウ ゴーヤ 枝豆 ピーマン ナス
大葉 クウシンサイ
そして おまけのスイスチャードという野菜
写真では 大葉 クウシンサイ スイスチャードは まだ入っていません。
葉物野菜は暑さでグッタリしやすいので、ギリギリまで収穫しないのです。
いつものように仕事のお手伝いのときは、旦那様は別人のように厳しいです。

なんでこの人、こんなに体育会系なんだろう??
2008年08月24日
最近はまっている野菜
旦那様は、いろいろな野菜を作っているのですが、
最近は無性にクウシンサイという野菜が食べたくなります。

これがクウシンサイ 別名 エンサイという野菜です。
最初旦那様が、作り始めた時は
なんじゃこりゃ??とあまり興味も示さなかった嫁の私・・・
まったく くせも粘りもなく、シャキシャキと主に炒め物で食べるのですが、
これがなかなかの栄養満点なやつで。
鉄分はホウレンソウの2倍、ビタミンたっぷり、血糖値低下作用など、
健康番組大好きの私は
ほぅほぅ
レバー食べなくても鉄分とれるや~ん
と30代にして初めて食べた野菜に、
みごとにはまってしまいました。
鉄分とビタミンが不足してるだけなのかも・・・。
ニンニクのスライスと一緒に炒め、オイスターソースや、ウェイパー(赤い缶の中華調味料)で味付けしてます。
最近は無性にクウシンサイという野菜が食べたくなります。

これがクウシンサイ 別名 エンサイという野菜です。
最初旦那様が、作り始めた時は
なんじゃこりゃ??とあまり興味も示さなかった嫁の私・・・
まったく くせも粘りもなく、シャキシャキと主に炒め物で食べるのですが、
これがなかなかの栄養満点なやつで。
鉄分はホウレンソウの2倍、ビタミンたっぷり、血糖値低下作用など、
健康番組大好きの私は
ほぅほぅ


と30代にして初めて食べた野菜に、
みごとにはまってしまいました。

鉄分とビタミンが不足してるだけなのかも・・・。
ニンニクのスライスと一緒に炒め、オイスターソースや、ウェイパー(赤い缶の中華調味料)で味付けしてます。

2008年08月23日
秋野菜の準備
今日はずっと雨が降っています
つまり 旦那様は 久しぶりのお休みです
一か月ぶりぐらい??
そして たまたま 私も仕事がなくて
有休をいただいています
なので 二人ともお家にいます
旦那様は パソコンをしたり、 種まきをしたり・・・・。

これ、畑ではありません
私たちの住んでいる、ハイツの窓を開けてすぐの場所
たくさんの苗ポットが育てられています
大家さんがいい人で、よかった・・・
右がキャベツで 左が サラダ菜の苗だそうです

これは豆の苗。
発芽して2~3日だというのに、
ニョキニョキと10cmぐらい伸びてます
生命の神秘・・・・

つまり 旦那様は 久しぶりのお休みです

一か月ぶりぐらい??
そして たまたま 私も仕事がなくて
有休をいただいています

なので 二人ともお家にいます
旦那様は パソコンをしたり、 種まきをしたり・・・・。

これ、畑ではありません
私たちの住んでいる、ハイツの窓を開けてすぐの場所
たくさんの苗ポットが育てられています
大家さんがいい人で、よかった・・・
右がキャベツで 左が サラダ菜の苗だそうです

これは豆の苗。
発芽して2~3日だというのに、
ニョキニョキと10cmぐらい伸びてます

生命の神秘・・・・

2008年08月23日
出荷の日
木曜日と金曜日は
定期購入していただいている、お客さまへの出荷の日
朝は5時に起きて、バタバタと畑へ向かいます。
畑までは車で30分・・・
もっと近ければいいのに・・・・。
私は仕事があるので、8時までお手伝い。
ずいぶん朝が涼しくなったので、作業もしやすくなりました。
長靴を履き、ハサミを握りしめ、チョキチョキ と野菜を収穫していきます

収穫し終わった野菜を袋詰め。
美味しそうなピーマンでしょ??
今回は
ししとう ピーマン オクラ ジャガイモ
ナス 枝豆 クウシンサイ ゴーヤ カボチャ
のセット
お客様が、どんな風に調理してくれるのか楽しみです。
定期購入 は まだまだ募集中!!
定期購入していただいている、お客さまへの出荷の日
朝は5時に起きて、バタバタと畑へ向かいます。
畑までは車で30分・・・

もっと近ければいいのに・・・・。
私は仕事があるので、8時までお手伝い。
ずいぶん朝が涼しくなったので、作業もしやすくなりました。

長靴を履き、ハサミを握りしめ、チョキチョキ と野菜を収穫していきます

収穫し終わった野菜を袋詰め。
美味しそうなピーマンでしょ??
今回は
ししとう ピーマン オクラ ジャガイモ
ナス 枝豆 クウシンサイ ゴーヤ カボチャ
のセット
お客様が、どんな風に調理してくれるのか楽しみです。

定期購入 は まだまだ募集中!!
2008年08月20日
煮物の味付け

旦那さまが畑からとってきた、カボチャです。
今はカボチャがよく取れる時期なので、みなさんも知り合いから頂くことが多いのでは?

みなさんは、カボチャはどのように調理されますか

私はレシピはいろいろ考えるんですが、結局、めんどくさくなって
天ぷらか煮物になってしまいます。

というわけで、今回も煮物になりました。

旦那様は甘い煮物が苦手です。(私は甘い煮物が大好き)
どちらかといえば、醤油の味がつよくて、ほんのり甘い程度が好き。
結婚前は、自信満々でだした煮物を
「甘い・・・」

と食べなくて、喧嘩になったことも・・・・。
しかしカボチャの煮物はパクパク食べてくれます。

実は私の本職はホームヘルパーさん
いろんなお家

砂糖は全く入れないお家

醤油の味が濃いのは嫌いというお家

煮干しと醤油だけで煮物を作ってしまうお家

醤油も砂糖もたっぷり甘辛くというお家

みなさん、自分のお家


皆さんのお家

2008年08月19日
これな~んだ

これ、なんだと思います?
私の手より大きい


これ、収穫忘れで大きくなってしまった、オクラさんです。
大きくなりすぎたため、商品になるは出来ず、
お客様には渡ることは出来ず、
こうして我が家の台所へやってきたのです。
こんなの食べれないでしょ?って思いましたが、
ゆでると種はいつもより大きいものの、
変わらず美味しくいただいてます。

これがオクラの花。
なんとも大人の上品さのある花だと思いませんか?
ハイビスカスにも似てますよね
我が家では、オクラのおかか和えが大好き

オクラを2分ほど茹で、小口切りにし、
かつおぶしと麺つゆをたーっぷりかけて
混ぜ混ぜ

夫と二人でズルズルすすりながら、食べてます。
天ぷらとかもいいけど、やはり おかか和えが喉越しもよく
一番です。
このオクラの粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっているらしい

他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できるとも書いてある

夏には、やっぱり夏の野菜をたべないとダメなんですね。
2008年08月18日
ササミと野菜の生春巻き

今晩のおかずです

主人の大好きなささみと、畑でとれたキュウリと大葉を
生春巻きでクルリと巻きました。
スイートチリソースをつけて頂きます。
大葉のとてもいい香りがします。
このスイートチリソース、みなさんは使ったことありますか?
鶏肉料理やフライドポテトにとっても合うんですよ。
文字通り、甘くて、ちょっぴり辛いトロリとしたソースです。
昔はアジア料理のお店 や 輸入品のお店で
高価なお値段で並んでましたが、
今では業務スーパーやラムーといった、身近なスーパーで
お手軽な価格で購入させていただいてます。
是非 お試しください。
2008年08月18日
はじめまして♪ まずはししとうのお話!
どうもどうも みいこです
よろしくお願いします
きょうは私の仕事がお休みなので、午前中は畑についていきました。
今朝は涼しかったのに、どんどん気温は上昇
Aコープ京口店というお店の直売コーナーに出すため、
私はシシトウの収穫を担当させていただきました。
開店前の直売コーナーは宝の山です。
いろんな安くておいしい野菜達がならんでいます。
これが私が収穫した「シシトウさん」です。
てんこもりでしょ?

シシトウが今たくさん実っていて、ししとうの苗は、まるで電飾のいっぱいついたクリスマスツリーみたいです。
真夏のクリスマスツリー??
みなさんはシシトウ好きですか?
10個に1個くらいの割合で、辛いのが混じっているんですよね
だから嫌い~~~っていう人もいますが、甘辛いためにしたり、天ぷらにしたりするとめっちゃ美味しい~
このシシトウさん、じつは免疫機能を高め疲労回復に役立つビタミンCを多く含むので夏バテに効くらしいです。
ビタミンCってことは美容にもいいってこと・・・

よろしくお願いします

きょうは私の仕事がお休みなので、午前中は畑についていきました。
今朝は涼しかったのに、どんどん気温は上昇

Aコープ京口店というお店の直売コーナーに出すため、
私はシシトウの収穫を担当させていただきました。
開店前の直売コーナーは宝の山です。
いろんな安くておいしい野菜達がならんでいます。
これが私が収穫した「シシトウさん」です。
てんこもりでしょ?

シシトウが今たくさん実っていて、ししとうの苗は、まるで電飾のいっぱいついたクリスマスツリーみたいです。
真夏のクリスマスツリー??

みなさんはシシトウ好きですか?
10個に1個くらいの割合で、辛いのが混じっているんですよね

だから嫌い~~~っていう人もいますが、甘辛いためにしたり、天ぷらにしたりするとめっちゃ美味しい~

このシシトウさん、じつは免疫機能を高め疲労回復に役立つビタミンCを多く含むので夏バテに効くらしいです。
ビタミンCってことは美容にもいいってこと・・・
