2010年05月29日

じゃがいもの重ね焼き



最近、豆ご飯の登場が多いです。

今回のメニューは まめごはん ジャガイモとひき肉の重ね焼き マカロニサラダ です

百姓のグリンピース、玉ねぎ、レタスを使用してます。


重ね焼きはジャガイモ好きな人には、たまらない一品かもしれません。

ところで嫁の花粉症がピークを迎え始めました。
いつもゴールデンウィーク~梅雨までなんですよね。
たぶんイネ科の植物の花粉症です・・・。

  


Posted by みいこ  at 23:14Comments(0)ジャガイモ

2010年05月27日

グリンピースで冷たいスープ



今週は豆を使った料理ばかりですワーイ
グリンピース、旬ですね。

グリンピースでビシソワーズ風のスープを作りました。
湯がいたグリンピースとコンソメスープをミキサーにかけて、牛乳ですこしのばして塩コショウし、冷やすだけです。

百姓の畑の豆のシーズンは今週までらしいです。

グリンピースはビタミンC、B群に優れていて、食べると免疫力がUPし、美肌効果もあるようです。


みなさん、豆を食べて旬を感じられましたか?  


Posted by みいこ  at 15:20Comments(0)グリーンピース

2010年05月25日

ソラマメのサラダ



ハヤシライスとソラマメのサラダをつくりました。
ハヤシライスは時々無性に食べたくなります。


百姓のソラマメとにんにく、ウィンナーを使ってサラダを作りました。
ゆでたソラマメとオリーブオイルで炒めたウィンナー、ニンニクをマヨネーズで和えたものです。

  


Posted by みいこ  at 22:15Comments(2)ソラマメ

2010年05月23日

御座候工場ショップ



みなさんもご存じだと思いますが、御座候。
今はいろんな百貨店やショッピングモールにありますよね。

本社のある姫路の工場ショップ、前々から気にはなってました。

今日は一日雨ということで家族3人そろって、本当にめずらしくお出かけしようということになりました。
(百姓は基本的に大雨の時のみ休みなので)

で、嫁の希望で御座候工場ショップへ。

中に入ると、ちょっとした高級感ある庭園の中に、御座候のよく見る売り場とテーブルがありました。

正直思いました。
「なんだ これだけか・・・。想像より、かなり小さいなぁ。なんかしょうもない・・・キョロキョロ

とりあえずテーブルにつき、御座候を注文。
今から焼くので10分少々かかるとのこと。

しばらくすると店員さんが、お皿に御座候を乗せて持ってきてくれました。

??
何かが違う。いつも食べている御座候とは違う。

作りおきではなく、焼き立てなので外の皮はパリッとして、光っていました。
独特のモサモサ感はありません。
美味しい・・・。めっちゃ美味しい・・・メロメロ

お持ち帰りでは、たぶん味わえないだろうなぁ。
3つぐらい、注文して食べればよかったなぁ。


百姓には内緒で、またこっそり行ってみようかとたくらんでいる嫁である。

御座候のHPはこちら  


Posted by みいこ  at 23:29Comments(2)嫁の日常

2010年05月22日

コクワガタ



一昨日の夜、百姓が急に嫁を呼んだ。
「すごいのみつけた!!」

大興奮の百姓!!
見せてくれたのは、まさにクワガタのちっちゃいバージョン。

百姓「すごいやろ~。これ、どうしようっかな~スマイル

嫁「・・・。家で飼うとか言わんといてよウトウト

百姓「・・・ガーン わかった・・・」



デジカメに画像だけが残っていました。



  


Posted by みいこ  at 09:53Comments(4)嫁の日常

2010年05月21日

グリンピースの洋風煮



新玉ねぎの豚肉巻き&グリンピースの洋風煮をつくりました。



これ、きょうの料理のテキストに載っていたものなんです。
予想以上に百姓が気に入ってくれて、おかわりをしておりました。

<作り方>
①フライパンにバター大1をとかし、みじん切り玉ねぎ1/2個とベーコン1cm幅に切ったもの30gを中火で炒める。

②5cmの拍子切りにしたニンジン1本も加えて、ざっと炒める。

③スープ1カップを加え、中火で10分煮る。

④グリンピース100gを加え、柔らかくなったら、塩コショウで味を調え、とろみをつける


付け合わせにもいいと書いてありました。
  


Posted by みいこ  at 23:25Comments(0)グリーンピース

2010年05月21日

初物 にんじん



またニンジンのシーズンが近づいてきたようです。
試しに収穫したニンジンを使用してサラダを作り、オムライスと一緒に頂きました。

今回はすごくニンジンに手をかけたようで、うまくいったと百姓が自画自賛しておりました拍手
百姓のニンジンは、甘くて本当に美味しいです。


  


Posted by みいこ  at 13:25Comments(2)人参

2010年05月21日

新じゃがとスナップエンドウ



新じゃがとスナップエンドウのコンソメ炒めと豆ご飯、鮭のムニエル、冷ややっこです。

ほんとに豆さんが美味しい季節になりましたね。
今回は百姓のスナップエンドウ グリンピース サニーレタスを使用してますハート



  


Posted by みいこ  at 13:17Comments(0)エンドウ

2010年05月15日

鶏そぼろどんぶり



百姓のグリンピースを使って鶏そぼろどんぶりをつくりました。
卵の黄色とグリンピースの緑が可愛いですハート
そぼろどんぶりの卵は、ほんのり甘みがあって美味しいです。

ふと思い出しましたが、嫁が小さい時に食べた卵焼きはめちゃめちゃ甘かったです。

中学校に行って、みんなのお弁当に入っている卵焼きが甘くないことを知り、カルチャーショックを受けました。
自分で料理をするようになり、今は甘くない卵焼きしか食べなくなりました。



  


Posted by みいこ  at 22:58Comments(0)グリーンピース

2010年05月12日

まめごはん



百姓の畑も春夏野菜が出来つつあるようです。
今はエンドウやグリーンピースなどの豆類やサラダ菜などの菜っぱ類が出来てきたようです。

グリーンピースをいただいたので、さっそく豆ご飯に。
緑が鮮やかで、なかなか美味しかったですニコニコ





  


Posted by みいこ  at 22:43Comments(0)グリーンピース

2010年05月12日

ハーフバースデー



今月はイベントが続きます。
6か月になったということで、ハーフバースデーのお祝いをしました。
といっても、ケーキを買ってきて食べただけなのですが。




息子には離乳食で作ったケーキです。
これ何で出来ていると思いますか?

ずばり、「つぶし粥&すりつぶしニンジン」

親だけが、いや嫁だけが盛り上がって満足しておりましたヒ・ミ・ツ。  


Posted by みいこ  at 22:36Comments(0)嫁の日常

2010年05月05日

初節句



屋根より高いこいのぼり~~♪

今日は子供の日ですね。
皆様はいかがお過ごしでしたか?

百姓の息子も初節句です。
こいのぼり寿司を作ってみました。
サーモンとホタテのウロコに、うす焼き卵の目玉。



チラシで作ったカブトです。
エイエイオ~~!!  


Posted by みいこ  at 22:51Comments(5)嫁の日常

2010年05月01日

カレーチャーハン



めずらしくカレーチャーハンを作りました
この辛さは大人の味です。  


Posted by みいこ  at 22:57Comments(0)タマネギ

2010年05月01日

5月です



今日から5月です。ゴールデンウィークですね。
いつもは渋滞する高速道路を横目に、仕事仕事のゴールデンウィークですが、今年は息子と二人でゆっくりです。

今日の献立はカツオのたたき、豚汁、ハッシュドポテト。
カツオのたたきはいつもコープのコハイで購入します。
スーパーだと当たり外れがあるのですが、コープは冷凍が上手なのか、いつも美味しくいただいてます。
(別にコープのまわし者ではありません)
豚汁は百姓が大好きなので、ついつい味噌汁に豚肉を入れてしまいます。

最近かなり野菜が高騰してますね。
近くのスーパーはキャベツが400円を超えてました・・・。
かなりびっくりなお値段です。




  


Posted by みいこ  at 22:54Comments(0)タマネギ