2009年04月30日
地元米
皆様はお米をどちらで購入されますか?
我が家はいつも農協(福崎にある旬菜蔵)で30キロのキヌヒカリの玄米を購入してます。
そして同じ敷地内にある精米機で精米・・・。
米30キロ8000円、精米30キロ200円=8200円
安いでしょ??
これを購入するのは百姓の仕事。
嫁は一度ひとりで購入、精米をしたのですが、なかなか大変なもので・・・。
米を精米機に入れるのも死に物狂い、精米された米を車に乗せるのがまた必死のパッチ・・・。
二度とやるか・・・と思いました。
なので米がなくなりそうになると、百姓にゴマをする嫁です

百姓はもともと大阪の都会の出身なのですが、
至る所(スーパーの駐車場とか)にコメの精米機がある姫路にびっくりしてました。
2009年04月29日
水菜とツナのサラダスパ
ゴールデンウィークまっただ中ですが、嫁はいつもの家事に追われ、百姓は今日も畑に。
単なるいつもの嫁の休日・・・。
いいお天気なので、気持ちはウキウキですけどね

また水菜が採れる時期になったようです。
少し嫁も分けてもらいました。
前に、水菜とツナのスパゲッティをつくりましたが、こんどはサラダスパゲッティにしました。
水菜とツナってなんて相性がいいんでしょう!!
茹でたスパゲッティに水菜とツナ コーンをいれ、塩こしょう、マヨネーズ、麺つゆで適当に味付け。
メインの付け合わせにしては作りすぎたかな?と思いましたが、
マヨネーズ味が好きな百姓はペロリと食べてしまいました。
2009年04月24日
レンコンとニンジンのきんぴら
あくまでもレンコンがメインなのですが、畑でつくってないのでカテゴリーは人参です。

先日 いつもはなかなか行かない、地元スーパーに行きました。
いつもはなかなか買わないレンコンを安くでゲット!!
なんか無性に食べたくなったのです。
どうやってレンコンを食べようか考えたところ、きんぴらにすることに決定!!
百姓の人参を千切りにし、レンコンを薄切りにし、さっそく調理開始!!
ピリッとした辛さを出すために、昨年乾燥させた鷹の爪も輪切りにして投入です。
人参とレンコン、そして鷹の爪をフライパンで炒め、火が通ったら砂糖と醤油で味付け。
香ばしくなってきたら、ゴマをいれて、出来上がり!!
めっちゃおいしかったです!!
2009年04月23日
カラフルなラディッシュ
今日は野菜の紹介です。
きれいでしょ~~?
ラディッシュですよ。
その名もカラフルファイブ!
水洗いをしているときは、まるでスーパーボールすくいのようです。
2009年04月20日
酢豚
百姓のお友達、原さんのブログ 「酒旅映画」で酢豚を作られていて、
ついつい嫁もつくってみました。
原さんの酒旅映画ブログ
今回は冷蔵庫にパイナップルの缶詰があったので、それも2切れ分ほど、入れてみました。
いつもは入れないんですけどね。
何も知らずに食べた百姓が、「ウェッ~

すごい顔をしました。
どうやら酢豚のパイナップルは苦手だったようです。
2009年04月20日
たけのこ
筍をいただく時期になりました。
さっそく煮物にしていただきました。
七味トウガラシをかけていただきます。
姫路では太市の筍が有名ですよね。(今回は違いますが・・・)
太市のたけのこについてのホームページ
2009年04月17日
オニオンスライス

久しぶりのブログ更新です。
今週のから新玉ねぎが出荷されました。
百姓が嫁にも、ちょっとお尻に傷のあるキズモノ新玉ねぎを分けてくれました。
さっそく、オニオンスライスにして鰹節とポン酢でいただきました。
ちなみに嫁が分けてもらえるのは、試しに採ったもの、キズモノ、中途半端にあまったものがほとんどです。
よく「お宅はいいわね~~美味しい野菜が毎日食べられて・・・」と言われるのですが、
状態のよい野菜は宅配のお客様優先なのです。

2009年04月08日
春の味
わけぎをいただきました。
さっそく 油揚げとわけぎのぬた を作りました。
春って感じです。
ちなみに嫁はわけぎは茹でず、フライパンで空煎りします。
わけぎから自然と水分がでて、茹でた時より水っぽくなりません。
2009年04月08日
龍野公園の桜
月曜日、実家の龍野に行く用事があり、午後から出かけておりました。
夕方には用事が終わったため、龍野公園に桜でも見にいくか・・・
と久々に龍野公園へ散歩へ出かけました。
実家から歩いて10分、
仕事でも近辺をグルグルと車で回っているのに、
なかなか龍野公園へ足を運ぶことはありません。


今の時期、龍野は山が薄桃色に色づいて、とてもきれいです。
龍野公園で空を見上げると、桜の花が一面に咲いていました。
まるで桜の天井のようです。
たつの市は市の花が桜ということもあり、ほんとにたくさんの桜の木がいたるところにあります。
日曜日にはさくらまつりがあり、武者行列でたくさんの観光客で賑わったようです。
龍野の観光案内はこちら
本当に素敵な街だと、しみじみして帰ってきました。
桜は今週末まで楽しめそうです。
夕方には用事が終わったため、龍野公園に桜でも見にいくか・・・
と久々に龍野公園へ散歩へ出かけました。
実家から歩いて10分、
仕事でも近辺をグルグルと車で回っているのに、
なかなか龍野公園へ足を運ぶことはありません。
今の時期、龍野は山が薄桃色に色づいて、とてもきれいです。
龍野公園で空を見上げると、桜の花が一面に咲いていました。
まるで桜の天井のようです。
たつの市は市の花が桜ということもあり、ほんとにたくさんの桜の木がいたるところにあります。
日曜日にはさくらまつりがあり、武者行列でたくさんの観光客で賑わったようです。
龍野の観光案内はこちら
本当に素敵な街だと、しみじみして帰ってきました。
桜は今週末まで楽しめそうです。
2009年04月06日
お花見に行きました
今日は百姓のお友達と手柄に家族ぐるみのお花見

雨かな?と心配してましたが、とてもいいお天気

おこちゃまも参加していたので、仕草が可愛くとても楽しかったです。
みんなでお弁当を広げると、いつもよりも食がすすみます。
お菓子もポリポリ・・・
久々のお出かけはほんとに楽しかったです。
その中で、タッパいっぱいにサラダスパゲッティを作ってきてくれた方がおられたのですが、
「おいしいで~!キッチンぷいぷいでやっててん」
と言われ、食べてみるとほんとに美味しかったのです。

新じゃがのサラダスパゲッティだそうです。
キッチンぷいぷい 新じゃがのサラダスパゲッティのページはこちら
2009年04月02日
ポパイエッグ
最近は事情によりブログを更新できておりません

すみませんが、しばらくの間ボチボチのペースで更新します。
久々の更新です。
最近はホウレンソウがよく成長しているようです。
ちょうど冬野菜と夏野菜の狭間らしく、百姓は苦戦中・・・。
ケンタロウさんの本で見た、ポパイエッグを作ってみました。
茹でたホウレンソウの間に、半熟卵をおとし、バターをのせ、醤油とこしょうをかける。
簡単だけど、新しい味!!